上手くなるアナログ・デジタル絵画教室

 デジタルの魔法、アナログの温もり

初心者・小学生・中学生・高校生・大学生・大人・社会人・シニアの方に人気!

絵画コース

絵を学ぶのが初めての方

絵を学ぶのがはじめて

絵を描く楽しさ、最初の一歩から一緒に描こう!

絵を描くのがはじめてでも大丈夫!「アートビスケットデザインスクール」では、鉛筆の持ち方から色の使い方まで、丁寧にサポートします。

初心者向けのクラスでは、ゆっくりとしたペースで基本から学べるので、気軽に楽しく始められます。

新しい趣味を見つけたい方や、心をリフレッシュしたい方にぴったり。一緒にアートの世界を楽しみましょう!

絵がもっと上手になりたい方

絵をもっと上手になりたい

貴方の描きたいを、描けるに変えるアート教室!

「アートビスケットデザインスクール」では、基礎力の強化からプロレベルのテクニックまで、丁寧に学べるコースをご用意しています。

アナログからデジタルまで幅広いスタイルに対応し、あなたの個性を伸ばすお手伝いをします。

完成度を上げたい方や作品の幅を広げたい方も、次のステップへ進むお手伝いをさせてください!

アナログもデジタルも学べる

アナログ画もデジタル画も学びたい

両方の魅力を楽しみながら学べるアート教室!

アナログ画とデジタル画、両方の魅力を楽しみながら学べるアート教室!アナログの温かみ、そしてデジタルの広がる表現の可能性を、実際に体験してみませんか?

初心者の方には、基礎をしっかりと身に付けるステップから丁寧にサポート、経験者の方にはさらにスキルを伸ばすため専門的なアドバイスを提供。

それぞれの世界でアートの新しい可能性を一緒に広げていきましょう!

アナログ画・デジタル画、どちらが好み?

アナログ画とデジタル画、どちらも学べるオールインワンのスクールです。以下にアナログ画とデジタル画の特徴を挙げてみましたので参考にしてください。

ゼラニウム

 アナログ画

手触りと感覚を重視する方に向く
  • 絵を描くとき、手で触れる感覚や素材の質感を楽しみたいなら、アナログ画がおすすめです。絵の具や鉛筆で直接描く手ごたえは、特別な楽しさがあります。
  • アナログ画は、手作業での描くプロセス自体が魅力です。じっくりと時間をかけて描くことで、その過程自体が楽しみになることもあります。
  • たとえば、絵の具を筆で混ぜながら色を作り出したり、キャンバスに重ねた筆のタッチで独特の質感を生み出すことができます。
  • こうしたアナログ画ならではの技法や手触りが、絵を描く楽しさを深めてくれるでしょう。
桜

 デジタル画

柔軟性と修正の容易さを求める方に向く
  • デジタル画は、ミスを簡単に修正したり取り消したりできるため、初心者でも気軽に挑戦しやすいのが特徴です。さらに、便利な機能やエフェクトが豊富にあるので、楽しみながらスムーズに絵を描けます。
  • デジタル画では、レイヤーと呼ばれる重ねた画像ごとに調整や修正ができるので、各要素を細かく編集しやすいです。この機能で、絵の具を重ね塗りするような表現も再現可能です。
  • また、光や効果を細かく設定できるため、デジタルならではの豊かな表現が楽しめます。

最終的な選択は、あなたの個人的な好みや目標によります。

どちらも試してみることも良い方法です。

アートビスケット絵画スクールでは、デジタル画をマスターされたら、アナログ画に移行することもできます。また、アナログとデジタルの両方を組み合わせ、アートを本格的に楽しむことができるかもしれません。初めての絵づくりを楽しんでください!

デジタル絵画も学べる

アートビスケット絵画スクール

デジタル絵画コース

デジタル画を上手く描けるようになりたい!

その答えはコレ!

デジタル画を上手く描くためには、次のステップを踏むことが役立つでしょう。

  1. 基本的なスキルの修得
    • 線の引き方や陰影の表現、構図やプロポーションの理解など、基礎的なスキルを身につけることが重要です。私たちのデジタル画絵画コースではこのような基礎を楽しみながら学べるようカリキュラムを組んでいます。2〜3回のレッスン受講だけで、とても上達したことに気付くはずです。
  2. 絵を描く習慣を作る
    • デジタル画を上達させるためには、継続的な練習が欠かせません。私たちデジタル画絵画各クラスのレッスンは毎週1回、好きな曜日と時間帯で定期的なスケジュールを作り、絵を描く時間を確保するようにしましょう。ご自宅でも繰り返し練習することで、技術や感覚が養われます。
  3. 観察力を鍛える
    • デジタル画を描く上で重要なのは、物事の見方や観察力。日常の中で周囲の風景や人物、物体などを注意深く観察し、細部や形状、色彩などに注目しましょう。私たち絵画クラスのレッスンの中には野外学習も入っています。場所は「京都府立植物園」や「賀茂川」などです。野外で観方の角度を変えるだけで、今までには目にしなかったモノが観(注1)えてきますので、自然と絵によりリアリティや表現力を持たせることができます。
      注1: 「見る」は、ぼーっと眺める。「観る」は目の前にある物に視線を集中させること。
  4. 模写や写生を行う
    • 上達のためには、実際の被写体や他のアーティストの作品を模写することや、実物の絵画や風景を写生することも有効です。模写や写生を通じて、構図やテクニック、スタイルの研究を行い、自身のスキル向上に役立てましょう。私たち絵画クラスでは沢山の参考になるテーマやモチーフ(題材)をアーカイブス(体系に基づいて保存)しています。その活用はコンピューターでカンタン検索するだけで無料で取り込めます。
  5. フィードバックを求める
    • 自分の絵を客観的に評価することは難しいものです。他の人からのフィードバックや指導を受けることで、自身の成長につなげることができます。私たちデジタル画絵画コースのコミュニティ(Creators Arbis)で他のアーティストと交流し、フィードバックを共有することができます。

ここが大切!

絵を上手く描くためには忍耐力と努力が必要です。上達には時間がかかることもありますので、挫折せずに継続して取り組んでください。貴方と同じような仲間が一緒にレッスン受講していますので安心だと思います。

絵を上手く描くための旅は、個人の努力と情熱によって進んでいきます。地道な練習と探究心を持ちながら、自身の絵画のスキルや表現力を発展させていくことを強くオススメします。

 コースを選ぼう!

 コースは自由に変更可能☆

アートビスケットデザインスクールの絵画教室ではデッサン&クロッキー・色鉛筆画・日本画・水彩画・パステル画などを基礎からマスターできます。

コースに迷われている場合は、「色鉛筆画クラス」か「デジタル画入門クラス」を選択しましょう。どのコースにも自由変更できますので、楽しみ倍増ですね。

 学ぶにつれ画家の眼になれる!

新しい眼を持つと、ふだん見ているありふれたものでも新鮮に見えてくるから不思議です。

日常の風景や物体に対して美的な魅力や表現の可能性を見出す能力を指し示す「画家の眼」で見ること、それが、なにげない日常が全く新しい世界の入り口になります。人生一変するかも知れません。

 絵画クラス紹介

絵画コースの全ては「アナログ画」と「デジタル画」を選択し学べます!
デジタル画クラス

デジタル画入門クラス

Digital painting
子供アトリエ

子供アトリエ

Children's atelier
色鉛筆画クラス

色鉛筆画クラス

Colored pencil drawing
デッサン・クロッキークラス

デッサン&クロッキークラス

Croquis drawing
日本画クラス

日本画クラス

Japanese painting
水彩画クラス

水彩画クラス

Watercolor painting
パステル画クラス

パステル画クラス

Pastel painting
50% OFF キャンペーン中!

50% OFF キャンペーン開催中!

1名様: 2,250円(税込2,475円)

作品完成までの楽しみが快感!

対象の生徒さん

アートビスケット絵画スクールでは小学生から、中学生、高校生、大学生、社会人、シニア世代の方までがデジタル絵画の作成を楽しんでいます。

  • 次の方々を募集しています!
    1.  絵に興味があり描いてみたいけれど、描き方が分からず困っている方。
    2.  絵を自己流で描いているけれど、一向に上達せず困っている方。
    3.  美術やデザインを趣味に持ちたい社会人の方。
    4.  美術高校や芸術大学、美術大学を目指す方。
    5.  デッサンや色彩、立体の構成力を上達させたい方。
    6.  お仕事で、さらにデッサンや色彩、立体の構成力を磨きたい方。

アトリエは交通の便利が良く小鳥の声が聴こえる静かな住宅街「京都市北区・北山堀川」に位置しています。

心温まるデジタル絵画教室として皆様を全力で応援しております。

サービス
お申込み
絵画

絵画入門

小さなお子様からお年寄りまで、幅広い世代にわたって人気の趣味と言えば「絵画」といえるのではないでしょうか?

そんな絵画ですが、最近の傾向では中高年の方が、毎週デジタル絵画を習いに行くというように、本格的にデジタル絵画を学ぶ傾向が強まっているようです。

絵画というのは、書いている最中はその題材に集中することで日ごろ抱えている心配ごとなどを忘れることができ、リラックス効果が得られると感じる、また絵画を通して風景に目をやるようになり、自然の美しさや恩恵を思い出す、というメリットがあります。

絵画コースで学べること

人生を楽しく生きるための趣味にもなる絵、色鉛筆や塗り絵を日常に彩を添えることができます。

絵画のコンテストに応募するのもやりがいがあっていいですね。

アートビスケット絵画京都教室では、デッサンやクロッキー、日本画、油絵、水彩、パステルなどを中心に、イラストやアニメなど様々なデジタル手法で描くことを楽しんでいただけます。

デッサンをじっくり学んでから絵の具に進んだり、パステルと水彩を同時に学んだりと、一人ひとりのペースに合わせた学び方が可能です。

課題内容も基本的な静物課題から、個々の描きたいテーマで自由に描くなどいろんな楽しみ方で学べます。

初心者の方には、しっかり丁寧に指導しています。貴方の学ばれたいことを親身に聞き入れる一流と云われる実力講師陣にお任せください。

絵画コース

レッスン料金

Lesson fee 絵画
01 絵画プライベートレッスン

プライベートレッスン

 月4回/月謝制
受講回数
  • プライベート受講60分
受講期間
  • 基礎がマスターできるまで完全指導
入会金
  • 19,800円(税込)
受講料
  • 月謝:19,800円(税込)
お支払い方法
  • クレジット・デビットカード決済
  • 現金納付
  • 銀行振込
 プライベートレッスン

プライベートレッスンとは、一般的に講師と生徒が1対1、もしくは生徒3名以下の少人数で行われるレッスンを指します。受講生のペースに合わせて授業を進められるため、自信を持って学習を続けることができます。個々の能力に応じてスキルアップが可能ですので、学習についていけないという心配はありません。

 修了後はグループレッスンへ

プライベートレッスンで親切丁寧に指導いたします。個人の能力に合わせスキルアップできますので、学習に付いていけないというということはありません。ご安心ください。基本が修得できたら画力を磨けるよう、グループレッスンに移行することもできます。


 画材
  • 貴方に合った画材を一緒に見つけましょう。
  • 画材店などで自由にご購入ください。

 デジタル画の場合: PC/Adobeソフト使用料
  • 必要な方:1レッスンに330円(税込)×4回分を月謝に加算し別途お支払いください。
  • 自前でご持参の方:料金不要
02 絵画オンラインレッスン

オンラインレッスン

 月4回/月謝制
受講回数
  • プライベートオンライン受講60分
受講期間
  • 基礎がマスターできるまで完全指導
入会金
  • 19,800円(税込)
受講料
  • 月謝:19,800円(税込)
お支払い方法
  • クレジット・デビットカード決済
  • 現金納付
  • 銀行振込
 オンラインレッスン

オンラインレッスンとは、自宅や好きな場所からパソコンを使って、リアルタイムで講師とコミュニケーションを取りながら学べます。一般的に講師と生徒が1対1、もしくは生徒3名以下の少人数で行います。個々の能力に応じてスキルアップが可能ですので、学習についていけないという心配はありません。

 修了後はグループレッスンへ

プライベートレッスンで親切丁寧に指導いたします。個人の能力に合わせスキルアップできますので、学習に付いていけないというということはありません。ご安心ください。基本が修得できたら画力を磨けるよう、グループレッスンに移行することもできます。


 画材
  • 貴方に合った画材を一緒に見つけましょう。
  • 画材店などで自由にご購入ください。

 ビデオ通話アプリ「Zoom」利用
03 絵画グループレッスン

グループレッスン

 月4回/月謝制
受講回数
  • グループ受講60分
受講期間
  • 楽しく学べます/期間自由
入会金
  • 19,800円(税込)
受講料
  • 月謝:9,900円(税込)
お支払い方法
  • クレジット・デビットカード決済
  • 現金納付
  • 銀行振込
 グループレッスン

グループレッスンは、通常8人以下の少人数で行われるレッスンです。講師が複数の生徒を指導します。グループレッスンの良いところは、他の人の作品を見ることができ、互いに刺激を受けながら成長できる点です。自分と似たレベルの人がいれば競争心が芽生え、良きライバルになるでしょう。

 修了後はグループレッスンへ

プライベートレッスンで親切丁寧に指導いたします。個人の能力に合わせスキルアップできますので、学習に付いていけないというということはありません。ご安心ください。基本が修得できたら画力を磨けるよう、グループレッスンに移行することもできます。


 画材
  • 貴方に合った画材を一緒に見つけましょう。
  • 画材店などで自由にご購入ください。

 デジタル画の場合: PC/Adobeソフト使用料
  • 必要な方:1レッスンに330円(税込)×4回分を月謝に加算し別途お支払いください。
  • 自前でご持参の方:料金不要
レッスンカレンダー

レッスン曜日と時間帯

曜日と時間帯を指定した予約制

プライベートレッスン
(絵画コース全クラス共通)
No. 曜日 時間帯
火曜~土曜 10時00分~60分間
火曜~土曜 11時00分~60分間
火曜~土曜 13時00分~60分間
火曜~土曜 14時00分~60分間
火曜~土曜 15時00分~60分間
火曜~土曜 16時00分~60分間
火曜~土曜 17時00分~60分間
火曜~土曜 18時00分~60分間

※祝日、夏季休暇、冬季休暇、社内旅行、研修、計画休講、臨時休講

 休日休暇のご案内

グループレッスン共通

(絵画コース全クラス共通)
No. 曜日 時間帯
火曜~土曜 10時00分~60分間
火曜~土曜 11時00分~60分間
火曜~土曜 13時00分~60分間
火曜~土曜 14時00分~60分間
火曜~土曜 15時00分~60分間
火曜~土曜 16時00分~60分間
火曜~土曜 17時00分~60分間
火曜~土曜 18時00分~60分間

※祝日、夏季休暇、冬季休暇、社内旅行、研修、計画休講、臨時休講

 休日休暇のご案内

よくある質問

Frequently Asked Questions for Painting Course

  • もちろん受講できます。基本を1時間ほど学ぶだけで、アナログやデジタル絵画の描き方にすぐに慣れることができます。その後は、多くの方が楽しみながら上達していき、自然とマスターできるようになっています。
  • もちろん可能です。担当講師と相談され学ばれたい内容をお伝えください。学ばれたいところだけをマスターされ修了とすることもできます。
  • 職場のご提供をお約束することはできません。Digital Artと共に、IllustratorとPhotoshopのスキルを習得されると、多くの職場で歓迎されることが期待できます。
  • オンラインレッスンはビデオ通話アプリ「Zoom」を利用して行いますので、Zoomの登録とインストールが必要です。また、ビデオ通話を行う上で、Webカメラ、ヘッドセットなどが必要になることもあります。
    Zoomでオンライン講座を受講される方は下記ページをご参照ください
  • 受講期間中の一時休会は可能でございます。次の理由などにより1ヵ月以上連続しレッスンを欠席される場合、担当講師にご連絡ください。その間のレッスン料金は全額免除されます。
    1. 生徒ご本人が出張や病気、傷病などで1ヵ月を超えてレッスンが困難な場合
    2. 災害による被害など、止むを得ずレッスン受講が1ヵ月以上困難な場合
  • 受講料支払い完了後のキャンセルはできません、中途解約となります。この場合、未レッスン分の受講料金はご返却致します。
  • はい、可能でございます。見積書、請求書、領収書などを、電子文書のPDFファイル形式で発行することもできます。
  • 適格請求書発行事業者登録番号は次の通りです。
    T1130001069351
  • その他、ご不明な点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

体験レッスンお申し込みについて

About applying for trial lessons

規約
うさぎちゃん
うさぎちゃん
こんにちは、みんな!うさぎちゃんだよ!
くまくん
くまくん
こんにちは、くまくんです。今日はみんなに特別なお知らせがあるんだ。
うさぎちゃん
うさぎちゃん
そうなの!なんと、こんなことまでできるのか!っていうデジタル絵画のビックリ体験レッスンを開催することになったんだ!
くまくん
くまくん
デジタル画って、ペンタブレットやパソコンを使って絵画やアートを描くことができるんだよね。最近では生成AI(人工知能)も付いているので、魔法のような絵画も描けるよ。とっても楽しそうだ!それに就職のためのスキルアップにもなる!
うさぎちゃん
うさぎちゃん
そうだね!うさぎちゃんも絵画を描くのが大好きなんだけ。みんなにもこの楽しさを知ってほしいな☆
くまくん
くまくん
このビックリ体験レッスンでは、プロの先生が優しく教えてくれるから、初心者でも安心して参加できるよ。もちろん、もっと上手くなりたい人も大歓迎!
うさぎちゃん
うさぎちゃん
みんなで一緒にアナログ画やデジタル画を描いて、楽しい時間を過ごそう!詳細は「体験レッスン」のリンクをクリックして確認してね。
くまくん
くまくん
みんなの参加を楽しみに待ってるよ!ぜひ一緒にアート教室を楽しんで!

レッスン規約について

アートビスケットデザインスクールでは、生徒さんと講師が信頼関係を築きながら、安心・快適なレッスンができるように規約を定めております。

次のレッスン規約をご承諾の上、お申し込みください。

レッスン規約

ご入会時のお支払いについて

お支払いは入会申し込み受付後、初回レッスン時または初回レッスン時までに、現金または各種カードで入会金と月謝を納付ください。

お支払いの詳細につきましては、入会申し込み受付後、担当講師よりご連絡いたします。

各種カード払いご希望の方は、入会受付時に作成する「生徒マイページ」より簡単に決済できます。

生徒マイページ

体験レッスンお申し込み

体験レッスン50% OFF 開催中!

  • 1名様: 2,250円(税込2,475円)(税込)
  • 付き人や保護者様は無料!

お申し込み後、2営業日以内にご連絡させていただきます。

ご参加を心よりお待ちしております!一緒に本講座を楽しみましょう。

対象年齢は小学生以上〜大人

Location

 レッスン場所

アートビスケット絵画スクールへ通学するネコザワ

 アートビスケット

デジタル絵画教室

〒603-8424
京都市北区紫竹下芝本町79

  駐車場・駐輪場について

バイク・自転車の場合

無料:P① 教室前の駐車場

当スクール前の駐輪場に無料で駐車できます。

自家用車の場合

有料:P②〜P⑤

下記コインパーキングをご利用ください。

  1. P② BooBooPARK北山猪熊南第2
    • 京都市北区紫竹下芝本町1-1
  2. P③ BooBooPARK北山猪熊南
    • 京都市北区紫竹桃ノ本町38
  3. P④ タイムズ北山大宮
    • 京都市北区紫竹下緑町83
  4. P⑤ コンセプト北山大宮
    • 京都市北区紫竹下緑町100
アートビスケット絵画スクール地図

交通アクセス

(拡大できます)