フィボナッチ数列一覧

 デザインに役立つフィボナッチ数列一覧と黄金比

Fibonacci number

ヒマワリの種は螺旋状に並んでおり、螺旋の数を数えていくとフィボナッチ数が現れます。この自然から産まれた螺旋は世界で最も美しい形状だと言われています。このフィボナッチ数列黄金比とも呼ばれデザイン創作には欠かせません。ぜひ、フィボナッチ数列一覧を参照しアート創作にお役立てください。

Fibonacci

 黄金比

 花びらの数はフィボナッチ数列と一致!

フィボナッチ数が自然界において顕著に見られる植物

  • 3枚:ユリ、アヤメ、エンレイソウ
  • 5枚:オダマキ、サクラソウ、キンボウゲ、ノイバラ、ヒエンソウ
  • 8枚:デルフィニウム属、サンギナリア、コスモス
  • 13枚:シネラリア、コーンマリゴールド
  • 21枚:チコリー、オオハンゴンソウ
  • 34枚:オオバコ、シロバナムシヨケギク
  • 55枚:ユウゼンギク
  • 89枚:ミケルマス・デイジー
  • 144枚:ラナンキュラス
カラーリリー・アクアホワイト

カラーリリー


カラーリリー(アクアホワイト)に見られる1枚の花びらのように見えるものは、花の根元につく1枚の葉「苞(ほう)」で、これは花びらではありません。1枚や2枚の花びらは、これまで見たことがありません。あれば、どなたか写真付きで教えてくださると嬉しいです。

四葉のクローバー

四葉のクローバー


幸せを呼ぶことで有名な四葉のクローバーですが、実はクローバーは遺伝子で3枚と決まっているようです。しかし、クローバーが成長中に踏まれるなどして、葉のもととなる原基に傷がつくことで葉が増えるというのが原因のようです。

ラナンキュラス

ラナンキュラス


ラナンキュラスの花びらを数えてみましたが、種類により144枚より多かったり少なかったりで、144枚と一致しません。このように144枚以上の花びらの数は極めて少ないことから、この数「144枚」が自然界におけるフィボナッチ数の限界値だと考えられているようです。

原則、花びら0枚がイネ科と裸子植物、花びら3枚がユリ科、花びら4枚がアブラナ科、それ以外の植物は花びら5枚で、限界数は144枚と覚えましょう。

 フィボナッチ数列一覧

No. 計算式 フィボナッチ数
0, 1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, 89, 144, 233, 377, 610, 987, 1597, 2584, 4181, 6765, 10946, 17711, 28657, 46368, 75025, 121393, 196418, 317811, 514229, 832040, 1346269, 2178309, 3524578, 5702887, 9227465, 14930352, 24157817, 39088169, 63245986, 102334155, ∝
0 0 0
1 1 1
2 0 + 1 1
3 1 + 1 2
4 1 + 2 3
5 2 + 3 5
6 3 + 5 8
7 5 + 8 13
8 8 + 13 21
9 13 + 21 34
10 21 + 34 55
11 34 + 55 89
12 55 + 89 144
13 89 + 144 233
14 144 + 233 377
15 233 + 377 610
16 377 + 610 987
17 610 + 987 1597
18 987 + 1597 2584
19 1597 + 2584 4181
20 2584 + 4181 6765
21 4181 + 6765 10946
22 6765 + 10946 17711
23 10946 + 17711 28657
24 17711 + 28657 46368
25 28657 + 46368 75025
26 46368 + 75025 121393
27 75025 + 121393 196418
28 121393 + 196418 317811
29 196418 + 317811 514229
30 317811 + 514229 832040
31 514229 + 832040 1346269
32 832040 + 3524578 2178309
33 3524578 + 2178309 3524578
34 2178309 + 3524578 5702887
35 3524578 + 5702887 9227465
36 5702887 + 9227465 14930352
37 9227465 + 14930352 24157817
38 14930352 + 24157817 39088169
39 24157817 + 39088169 63245986
40 39088169 + 63245986 102334155
0, 1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, 89, 144, 233, 377, 610, 987, 1597, 2584, 4181, 6765, 10946, 17711, 28657, 46368, 75025, 121393, 196418, 317811, 514229, 832040, 1346269, 2178309, 3524578, 5702887, 9227465, 14930352, 24157817, 39088169, 63245986, 102334155, ∝

黄金螺旋と黄金長方形

黄金螺旋

黄金螺旋


黄金長方形にあるすべての正方形の列において角の点を繋ぐと、渦巻き状の螺旋を描かれます。これが黄金螺旋です。

黄金螺旋の形状に似たものは、オウムガイの殻、ひまわりの種、台風の渦といった自然界に多く存在しており、大自然の造形美といえます。

黄金長方形

黄金長方形


縦と横の比率が「1:1.618」の比率となっているものを黄金長方形(黄金比)と呼ばれています。

正確な黄金比は、「1:1.618 033 988 7…」というように、円周率と同じように小数点以下が限りなく続きます。

美しい画像比率

下記画像3点の縦横比は、縦1・横1.618にしています。

オウムガイ

オウムガイ

ひまわりの種

ひまわりの種

台風

台風

Fibonacci Art 1

 Digital art object

フィボナッチ数列を用い表現したデジタルアートオブジェ。

フィボナッチ数列を用い表現したデジタルアートオブジェ

Fibonacci Art 2

 Monochrome Tone Photo Art

写真に縦横の比率「1:1.618」の黄金長方形(黄金比)螺旋を乗せてみました。

フィボナッチ数列を用い表現したモノトーンのフォトアート

フィボナッチ数列を用い表現したモノトーンのフォトアート。

フィボナッチ数列を用い表現したモノトーンのフォトアート