Movie Beginner Course

初心者でも動画を作成することができます!
未経験だけどYouTubeに動画をアップしてみたい、ユーチューバーになりたいと思われる方は、動画作成の専門スクールに通う方法が近道。動画作成の基礎である企画立案から撮影、編集とアップロードするまでの手順をプロがとても親切丁寧に指導しますし、わからないことはその場で聞いて解決。ユーチューバーになりたい方に最適のコースです。
スクール受講とオンライン受講を選択できます!
直接教室に来られて学ぶ「スクール受講」、ご自宅など、場所を選ばずに受講ができる「オンライン受講」を選択、またはその時々に応じ自由に変更することが可能です。
どちらもがプライベートレッスン。
オンライン受講はZoomを利用しレッスンします。Zoom受講方法は次のページをご参照ください。

iPhoneやiPad、macOSでも使用可能なiMovie(標準搭載アプリ/無料)は、あなたが撮影したビデオに新しい楽しさを連れてきます。クリップは簡単に探すことができ、ハリウッド映画のような予告編や驚くほど美しい4K解像度のムービーを思いのままに作れます。

Windows10(標準搭載アプリ/無料)の「フォト」動画編集機能「ビデオエディター」で、動画のトリミング(切取り結合)や文字入れ(テロップ作成)、エフェクト/3D効果、音楽の追加などが無料で動画編集ができます。
人気の高い"初級/Movie ビギナーコース"で魅力的な動画を一緒に作成しながら学ぶ

違いがはっきりしているクオリティの高さ!
動画作成にはコツがある
最近では、多くの企業が動画に注目し、SNS、メディアコンテンツなどにアマチュアが作成したネット動画が溢れ出しました。
しかし、作成してみても何故か上手くいかない...。
最初は誰でも思う難しさの現実
動画の企画や撮影、編集など多くのコツを熟知していないと、理想的な作品を作ることが難しいことに直面します。
でも、ご安心ください。
アートビスケットwebデザインスクールの学習は、1回60分間/16回レッスンの受講だけで、人より上手いと言われる動画を制作することができるようになります。
通えば通うほど上達
上手いだけでは満足できない方、クオリティにひたすらこだわれる方、将来プロを目指される方には、レッスン回数の上限を設けておりません。
講師は映画制作に30年以上こだわり抜いたプロ。
マンツーマンで直接指導を受けられるのが、とても魅力です。
YouTubeや企業学校用動画の編集・制作についても指導を受けられます。
一味も二味も違う、魅力的な動画を一緒に作成してみましょう。
YouTubeの視聴回数アップ
視聴回数アップの秘訣
視聴を待つのではなく呼び込む。これが大切です。良い番組を作り広報に力を入れましょう。このために費用をかけず広報できる、SNSやホームページなどから誘導する技や、HTML/CSS/SEO対策などの基本コーディング技術も学びます。
いろいろと覚えることが多く大変ですが、基礎を身につけてしまえば難しいものではありません。
長年の経験を重ねた経験豊富な「アートビスケットwebデザインスクール」にお任せください。
動画制作のプロになりたい方は次のコースを、ご参照ください。

Movie Beginner Course
(修了後も頼っていただけますので安心)
学習の流れ Part 1
動画クリエイターになるための基礎をマスター
- ① 動画企画の基礎
- ② 動画撮影の基礎
- ③ 照明の基礎
- ④ 音声の基礎
- ⑤ 動画編集の基礎
- ⑥ アップロードの基礎
- ⑦ YouTube視聴回数アップ方法

学習の流れ Part 2
オープニングからエンディングまでかっこ良く作れる
初心者でもOK!
傑作動画を生み出すのがこれまでにないほど簡単になりました。
- ① 4Kビデオにも対応
- 映画のようなハイクオリティで観る人を圧倒する作品を作ることもできます。
- ② プロのような編集
- 編集の専門知識がなくても本格的なムービーを作れます。写真やビデオをプロジェクトに追加する。指でクリップをトリミングする。シーンの切り替えをシームレスにする。プロのようにオーディオをフェードイン、フェードアウトさせる。どれも簡単です。
- ③ ハリウッドクラスのフィルタ
- 昔ながらのサイレント映画スタイル。古めかしい西部劇風のルック。未来っぽいスタイリッシュなブルートーン、などなど。フィルタの適用は簡単。それぞれのクリップにかけることも、ムービー全体に一気にかけることもできます。
- ④ スペシャルエフェクト
- アクションシーンのスピードを落として、もっとドラマチックに。シーンのスピードを上げて、目にも止まらないような展開に。ピクチャ・イン・ピクチャやスプリットスクリーンのエフェクトで、授業の課題を報道番組のような雰囲気にすることだってできます。
- ⑤ 簡単に作れるサウンドトラック
- 曲はあなたのムービーの長さに合わせて賢く調整されます。内蔵されたサウンドエフェクトの追加も、アフレコの録音も思いのまま。映像だけでなくサウンドも魅力的なムービーが作れます。
Movie Creator Course
レッスン料金

プライベート講座
4ヵ月マスター / 毎週1回 / 各60分間
受講期間
- 月4回レッスンの場合:4ヵ月
- 月8回レッスンの場合:2ヵ月
入会金: 13,200円(税込)
4レッスン毎のお支払い: 14,960円(税込)
お支払い方法: クレジットカード・デビットカード・現金・銀行振込
習得予定回数: 16回
(基本+応用)
マンツーマンレッスンで親切丁寧に指導いたします。
個人の能力に合わせスキルアップできますので、学習に付いていけないというということはありません。ご安心ください。
習得までの予定期間は個人の学習能力に応じて差がありますので目安とお考えください。
16回未満でマスターできた方
途中終了していただくか、他のコースにチャレンジしていただくこともできます。
もう少し学ばれたい方
マスターできるまで追加期間を設け親切指導させていただきます。
追加料金: 1回 3,740円/60分間×希望回数分
PCとAdobeソフトの貸し出し
必要な方: 4回毎、1,100円(税込)を別途お支払いください。
自前でご持参の方: 料金不要
よくある質問
Frequently Asked Questions for Movie Beginner Course
-
もちろん受講できます。撮影から編集、アップロード、広報まで、動画制作のレッスンの殆どは実践で行います。1時間もすれば理解できるようになります。後は、ほとんどの方が楽しくなって来ますので、自然に上達し、本格的なムービーを作れるようになります。
-
もちろん可能です。担当講師と相談され学ばれたい内容をお伝えください。通常習得まで16回必要ですが、学ばれたいところだけをマスターされ終了とすることもできます。
-
ご本人様の努力次第なので職場の提供をお約束することはできかねます。Movie クリエイター技術をマスター後、IllustratorやPhotoshopのスキルを身に付けられれば、歓迎される職場は多いですね。
-
オンラインレッスンはビデオ通話アプリ「Zoom」を利用して行いますので、Zoomの登録とインストールが必要です。また、ビデオ通話を行う上で、Webカメラ、ヘッドセットなどが必要になることもあります。
-
受講期間中の一時休会は可能でございます。次の理由などにより1ヵ月以上連続しレッスンを欠席される場合、担当講師にご連絡ください。その間のレッスン料金は全額免除されます。
- 生徒ご本人が出張や病気、傷病などで1ヵ月を超えてレッスンが困難な場合
- 災害による被害など、止むを得ずレッスン受講が1ヵ月以上困難な場合
-
受講料支払い完了後のキャンセルはできません、中途解約となります。この場合、未レッスン分の受講料金はご返却致します。
-
はい、可能でございます。見積書、請求書、領収書などを、電子文書のPDFファイル形式で発行することもできます。
-
その他、分からないことなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ