京都の人気「Webデザイナープロ」になりたい方向け講座

短編ビデオCM
Video 1
Promotion Video
Webデザイナープロコース
HTMLやCSSの先端コーディング技術を修得
未経験だけどWebデザイナーを目指したいと思われる方は、経験豊富な先生のいるWebデザインの専門スクールに通う方法が近道。Webデザインの構築方法からカラーコーディネイトの基礎、IllustratorやPhotoshopの使い方までホームページ作成に必要な技術をとても親切丁寧に学べます。
プロのWebデザイナーになりたい方に最適のコースです。
スクール受講とオンライン受講を選択できます!
直接教室に来られて学ぶ「スクール受講」、ご自宅など、場所を選ばずに受講ができる「オンライン受講」を選択、またはその時々に応じ自由に変更することが可能です。
どちらもがプライベートレッスン。
オンライン受講はZoomを利用しレッスンします。Zoom受講方法は次のページをご参照ください。

webデザインソフトウェアを使って、webデザインページをすばやく作成し公開

Webデザイン技能士(国家資格試験)対応のテキストエディターを無料インストールし学習
就転職に人気が高いWebデザイナーを養成する"Webデザイナープロコース"

Webデザイン技能士/1〜3級合格指導!
国家資格/厚生労働省
Webデザイナー (Web designer) とは、ウェブサイトのデザインと構築を行うデザイナーのこと。
ウェブの設計技能を検定する国家資格としてのWebデザイン技能士(1級~3級)を目指せることでも人気があります。
この「Webデザイナー プロコース」では、Webデザイナーに必要なデザインの知識と技術、そして"Adobe Dreamweaver"や"Sublime Text"などのアプリ操作方法を基礎から学ぶことができます。
温かみのあるレッスン指導で親切丁寧、就職・転職に役立つ実践スキルまでが身に付きます。
その後、ご希望により、Webデザイン技能士(国家資格/厚生労働省)3級→2級→1級合格を目指されるのはいかがでしょう。
HTML, CSSコーディング技術をマスター
Windows/Mac/Linuxで動作するWebデザイン技能士(国家資格試験)対応の無料テキストエディター"Sublime Text"を使用し、HTMLとCSSなどのコーディング技術を学びます。
また、Web作成会社で数多く使用されている"Adobe Dreamweaver"の使用方法も修得します。
いろいろと覚えることが多く大変ですが、基礎を身につけてしまえば難しいものではありません。
このコースではプログラミング言語を用い、コンピューターが処理可能な形式のプログラム(ソースコード)を記述するコーディング技術を短期間でマスターできるようになります。
長年の経験を重ねた経験豊富なアートビスケットwebデザインスクールにお任せください。

Web Designer Pro Course
(修了後も頼っていただけますので安心)
学習の流れ Part 1
Webデザイナーの基礎をマスター
- ① コンピューターの基礎
- ② Mac/Windowsの基礎
- ③ デザインの基礎
- ④ カラーコーディネイトの基礎
- ⑤ HTMLの基礎
- ⑥ CSSの基礎
- ⑦ JavaScriptの基礎
- ⑧ cgiの基礎
- ⑨ Responsiveの基礎
- ⑩ Animationの基礎
- ⑪ サーバー設定の基礎
- ⑫ FTPの基礎
- ⑬ SSLの基礎
学習の流れ Part 2
Webデザイナーの応用を実践
- ① Bootstrapの活用
- ② Slider導入
- ③ Map導入
- ④ 動画導入
- ⑤ JavaScript アニメーション導入
- ⑥ Font Awesomeの活用
- ⑦ CMS導入
- ⑧ 高度 SEO/検索エンジン最適化
- ⑨ 先端 Home Page 制作実践
- ⑩ 先端 WordPress 制作実践
- ⑪ Webデザイン関連ソフトの基本操作
- Sublime Text
- Dreamweaver
- Photoshop
- Illustrator
National qualification
webデザイン技能士(国家資格試験)
- ① 受験指導
- 3級指導
- 2級指導
- 1級指導
本講座はオプションで対応いたします。ご希望の方は、担当講師に直接お申し付けください。レッスン時間の範囲内で指導させていただきます。別途費用は必要ございません。
試験区分は1級から3級までが存在しておりますが、特に2級と1級には受験資格が必要なので、申し込む前に注意が必要です。webデザイン技能検定は、Web業界唯一の国家資格で、Webデザイナーを目指す上で必要となる知識や技術が問われる試験です。
- 3級
- 学科試験と実技試験の2つに分かれています。webデザイン技能検定3級の難易度はそれほど高くなく、誰でも合格しやすいレベルであるといえます。近年のwebデザイン技能検定3級の合格率は60%〜70%です。当スクールでしっかりと試験対策を行い、基本的な勉強をしておけば十分に合格を狙えるでしょう。
- 2級
- 学科試験と実技試験の2つに分かれています。受験資格は2年以上のWeb制作の実務経験や、Web制作に関する学校で教育を修めた経験がある、もしくはwebデザイン技能検定3級に合格している必要があります。
- 1級
- 1級も、2級や3級と同じく学科試験と実技試験の2つに分かれていますが、学科試験に合格している人だけが実技試験を受けることができます。また受験資格として学科試験を受ける際に、7年以上の実務経験を有する者、など厳しい条件が設けられています。
詳しくは、「特定非営利活動法人インターネットスキル認定普及協会」のホームページをご覧ください。
Job description
Webデザイナーの仕事内容
Webサイトの使いやすさや見た目の美しさをデザインし作成する仕事です。
仕事の流れ
- クライアントにWebサイトの目的を確認、ターゲットの設定、コンテンツ、デザインや配色の好みなどを、Webディレクターと共に具体的に聞き出します。
▼ - 聞き込み内容をベースにトップページの大まかなデザインレイアウトを準備、その後、サブページの構成を設計図であるワイヤーフレームに作成。
▼ - デザイン案は、Web全体の配色やグラフィックイメージを準備、ロゴやバナー、アイコンなども加え完成イメージを具体化します。
▼ - デザインの承諾をクライアントから得られたら、htmlコーディングの作業に入ります。その後、CSSでカラーや見出しなどの装飾を指定し、動きがあるものに付いてはJavaScriptの実装を行います。
▼ - 仕上がったWebサイトをクライアントに仮納品し、最終確認を行いWebサイトが完成します。
Annual income
Webデザイナーの年収
就職情報サイトによると、Webデザイナーの平均年収は約336万円〜720万円くらい
経験年数による平均年収
実務経験 | 月収 | 年収 |
---|---|---|
1年未満 | 28万円 | 336万円 |
1年~2年 | 32万円 | 384万円 |
2年~3年 | 36万円 | 432万円 |
3年~5年 | 40万円 | 480万円 |
5年以上 | 45万円 | 540万円 |
経験豊富なWebデザイナーやスペシャリスト | 60万円 | 720万円 |
- 収入は目安であり、実際の支給額は地域やご自身の経験やスキルなどにより変動します。
- ホームページをより簡単に作成できるAIによる自動コーディングサービスが成長しています。しかし、時代のニーズは個性であり独創的なデザインの素晴らしさが今後ますます要求されようとしています。
- 私たちの提供するWebデザインのレッスンでは、他スクールでは通常行わないデザイン技法について、より深く学ぶことができます。

Adobe Dreamweaver CC(最新版)
本コースでは最新ソフトを使用し学習します。
もし貴方が旧バージョンをご希望の場合、そのバージョンで学習することもできます。
対応バージョン: CS, CS2, CS3, CS4, CS5, CS6, CC, CC (2014), CC (2015), CC (2016), CC (2017), CC (2018), CC (2019) / CC (2020) / CC (2021) / CC (2022) / CC (2023)
Photoshop, Illustrator などのソフトを同時にお求めになられますと安くなります。また、アートビスケットwebデザインスクール学生割引などもございます。
Web Designer Pro Course
レッスン料金

プライベート講座
48回マスター / 毎週1回60分間
受講期間
- 週1レッスンの場合:12ヵ月
- 週2レッスンの場合:6ヵ月
入会金: 13,200円(税込)
4レッスン毎のお支払い: 14,960円(税込)
お支払い方法: クレジットカード・デビットカード・現金・銀行振込
修得予定回数: 48回
(基本+応用)
マンツーマンレッスンで親切丁寧に指導いたします。
個人の能力に合わせスキルアップできますので、学習に付いていけないというということはありません。ご安心ください。
修得までの予定期間は個人の学習能力に応じて差がありますので目安とお考えください。
48回未満でマスターできた方
途中終了していただくか、他のコースにチャレンジしていただくこともできます。
もう少し学ばれたい方
マスターできるまで追加期間を設け親切指導させていただきます。
追加料金: 1回 3,740円/60分間×希望回数分
PCとAdobeソフトの貸し出し
必要な方: 4回毎、1,100円(税込)を別途お支払いください。
自前でご持参の方: 料金不要

オンライン講座
48回マスター / 毎週1回60分間
受講期間
- 週1レッスンの場合:12ヵ月
- 週2レッスンの場合:6ヵ月
入会金: 13,200円(税込)
4レッスン毎のお支払い: 14,960円(税込)
お支払い方法: クレジットカード・デビットカード・銀行振込
修得予定回数: 48回
(基本+応用)
オンラインレッスンで親切丁寧に指導いたします。
個人の能力に合わせスキルアップできますので、学習に付いていけないというということはありません。ご安心ください。
修得までの予定期間は個人の学習能力に応じて差がありますので目安とお考えください。
48回未満でマスターできた方
途中終了していただくか、他のコースにチャレンジしていただくこともできます。
もう少し学ばれたい方
マスターできるまで追加期間を設け親切指導させていただきます。
追加料金: 1回 3,740円/60分間×希望回数分
ビデオ通話アプリ「Zoom」利用
Zoom を利用しレッスン。
Zoom 登録とインストール方法は無料でレクチャーできます。
よくある質問
Frequently Asked Questions for Web Designer Pro Course
-
もちろん受講できます。Web作成の基本であるhtmlやCSSのプログラムコードの書き方を少し学ぶだけで、1時間もすればプログラムを少しだけ操れるようになります。後は、ほとんどの方が楽しくなって来ますので、自然に上達しマスターできるようになります。
-
もちろん可能です。担当講師と相談され学ばれたい内容をお伝えください。通常WebデザイナーのPro課程の修得まで48回レッスンが必要ですが、学ばれたいところだけをマスターされ修了とすることもできます。
-
ご本人様の努力次第なので職場の提供をお約束することはできかねます。Web作成方法の先端スキルを身に付けられれば、歓迎される職場は多いですね。
-
オンラインレッスンはビデオ通話アプリ「Zoom」を利用して行いますので、Zoomの登録とインストールが必要です。また、ビデオ通話を行う上で、Webカメラ、ヘッドセットなどが必要になることもあります。
-
受講期間中の一時休会は可能でございます。次の理由などにより1ヵ月以上連続しレッスンを欠席される場合、担当講師にご連絡ください。その間のレッスン料金は全額免除されます。
- 生徒ご本人が出張や病気、傷病などで1ヵ月を超えてレッスンが困難な場合
- 災害による被害など、止むを得ずレッスン受講が1ヵ月以上困難な場合
-
受講料支払い完了後のキャンセルはできません、中途解約となります。この場合、未レッスン分の受講料金はご返却致します。
-
はい、可能でございます。見積書、請求書、領収書などを、電子文書のPDFファイル形式で発行することもできます。
-
その他、分からないことなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
The works
Web created by students
生徒Web作品
No. | Img | Website name | Description |
---|---|---|---|
1 | ![]() |
初めてのコーディング!! | 私はhtmlやcssと言った知識はゼロでチンプン、カンプンなので、教室を検索するところからが始まりです。検索すると、トップページに見つけたスクールが、お世話になった「アートビスケットwebデザインスクール」です。 |
2 | ![]() |
Golf SevenEight | 関西ゴルフサークルSevenEight(セブンエイト)は、バックティのゴルフを楽しもうとスタートしたコンペで、40代から70代のゴルフが大好きで、上達に努力されている方、シングルを目指しておられる方と年に3回、3月・8月・12月に開催しております。是非ご参加ください。 |
3 | ![]() |
TURBO JAPAN | TURBO JAPAN(ターボジャパン)は、スペイン人気ナンバーワンのスイミングブランドTURBOの公式オンラインショップ。男性、女性、子供用水着から水球用ゴーグル、キャップ、ボール、また個性的なチームユニフォームも安くカスタマイズできます。 |
4 | ![]() |
写房 楠華堂 | 京都、滋賀、大阪を中心に埋蔵文化財の遺物撮影を行う京都市の写真スタジオ。写房楠華堂では文化財写真、広告写真、商品写真、Web写真、画像処理なども行なっています。写房楠華堂は博物館学芸員資格を持つカメラマン。丁寧な扱いと気配りで安心の撮影。 |
5 | ![]() |
Marry's 美容室 | Marry's美容室は、京都市左京区に本支店、西京区・右京区に支店を持つヘアサロン。ヘア美容の高い技術的と豊富な経験から導く提案力、ゆったりリラックスできる空間で美しく魅力的な貴方へ誘います。子供から高齢の方、またメンズの方と幅広いお客様にご利用いただいております。ヘッドスパなどの癒やし、成人式・卒業式の着付けもご提案できます。 |
6 | ![]() |
田中弥生ピアノ教室 (PIANO KRÄNZCHEN) | 京都市左京区の田中弥生ピアノ教室ピアノクレンツヘン。生徒さんのきらめくピアノライフを応援します!初心者から経験者までピアノを習いたい方が楽しくレッスン受講できます。生活スタイル新時代、ステイホームにぴったりの習い事。対面もオンラインも。ピアノレッスンはピアノクレンツヘンで。 |